技術っぽいことを書いてみるブログ

PythonとかVue.jsとか技術的なことについて書いていきます。

いまさらながら…JUnit5についてまとめておく(アサーション編)

背景 JUnit5のアサーションは、あまり迷うことがないと思いますが、 例外の検証、エラーにする方法は、パッと出てこないシーンもあると思いますので、 メモを残しておきます。 アサーション assertEquals(expected, actual) 結果が期待した値と同じか検証す…

いまさらながら…JUnit5についてまとめておく(パラメータ化テスト編)

背景 JUnit5のパラメータ化テストが便利なのでまとめておきます・・。 パラメータ化テストとは… テストケースとテストデータを分離し、同じテストメソッドを複数のパラメータで再利用して使う方法。 JUnit4時代では、Theoriesクラスを指定することでパラメー…

いまさらながら…JUnit5についてまとめておく(アノテーション編)

背景 Junit5のアノテーションについて @Test @Timeout @Disabled @BeforeEach @AfterEach @BeforeAll @AfterAll @Order @Nested @DisplayName @Tag @ParameterizedTest 所感 背景 普段のシステム開発で使用しているJUnitですが、 感覚的に使用している感じで…

vue.js ~MPA(Multi Page Appliction)にした場合のクエリパラメータの取得について~

はじめに 前回の記事で、SPAじゃなくて、 MPAとしてVue.jsアプリケーションを構築する手順をまとめました。。。 で、構築していて、クエリパラメータって、どう取得するのか疑問に思ったので… 調べましたので、まとめておきます・・・。 やってみた test.vue <template></template>…

vue.js ~SPAでないvueアプリケーションを構築してみる~

はじめに vue.jsでWEBアプリケーションを構築する場合、 VueRouterを使用してSPA(Single Page Application)にすることが主流かと思います。 ただ、SPAにした場合の弊害?として、 サーバサイドに配置したページを一度読み込むと、データの読み込みでサーバと…

CordovaアプリからTwitter投稿画面を開く

はじめに Cordovaで構築したハイブリッドアプリで、 Twitterの投稿画面を開いて、そのまま投稿できるようにしたいと思い、実装しました。 やってみた 実装 Twitterアプリを開いて、任意の文字列を設定した投稿画面を開く実装です。 TwitterのURLスキームを使…

ヒートシンクを試してみた

はじめに テレワークで自宅の無線LANルーターをフル稼働させていると、 無線LANルーター自体が熱くなり、 時にはネットワーク切断されたり、安定的にネットワークが使えない事象が発生しました。 ヒートシンクで物理的に無線LANルータを冷やしてみました。。…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~cordova-plugin-local-notificationを使う~

はじめに ハイブリッドアプリを構築しましたが、 TODO管理するアプリなので、TODOの期限前に通知する機能を追加したいと思いまして、 ローカル通知のCordovaプラグインcordova-plugin-local-notificationを使ってみました。 使ってみた プラグインの追加 cor…

Githubをつかう

はじめに ハイブリッドアプリを構築したので、 作成したプログラムソースをGitHubで管理しておきます。 ここでは、プログラムソースをGitHubにアップする手順を残しておきます。 やってみた GitHubにサインインする 「CreateRepository」ボタンをクリック リ…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~公開する~

はじめに Cordova+Cordovaプラグイン+Vue.jsを使用したハイブリッドアプリを構築したので、 GoogleのPlayストアに公開したいと思います。 今回は、その公開手順をまとめておきます。 やってみた Google Play デベロッパー登録 1.Google Play Consoleのペー…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~バナー広告をいれる~

はじめに Android用のハイブリッドアプリを構築しているので、 せっかくなのでアプリ内に広告を入れたいと思います。 広告の種類としては、いろいろありますが、アプリの利用を妨げないバナー広告にしたいと思います。 バナー広告は、GoogleのAdmobを使いま…

Vue.js TIPS ~親⇔子⇔孫コンポーネントでの双方向データバインディングについて~

はじめに Vue.jsを使ってWEBアプリを構築する際、コンポーネント化を行い、部品の再利用性を高めると思います。 その際、親コンポーネント⇔子コンポーネント⇔孫コンポーネントでの値の受け渡し(双方向データバインディング)について、 検討してみたので、備…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~画面の向きを固定にする~

はじめに Androidアプリの実機でテストしていて、 端末を横向きにすると、レイアウト崩れを起こしていることに気づきました。 で、構築しているアプリとしては、縦向き固定でよいと思いますので、 縦向き固定にする方法を記載しておきます。 縦向き固定の設…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~Cordovaプラグインの追加・実装~

はじめに 使うcordovaプラグイン 環境のおさらい メインのvueプロジェクト cordovaプロジェクト cordovaプラグインの追加 cordova plugin addでプラグインを追加する cordovaプラグインの確認 プラグインを呼び出す実装を行う ビルド&実機デバッグの実行 vu…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~Vueプロジェクトにcordovaを追加する~

はじめに 前提条件 npmインストールされているリストの確認 vueプロジェクトの作成 semanti ui vueを導入 cordovaプラグインの追加 ビルド先の変更 cordova.jsの読み込み ビルド実行 実機デバッグ 実行結果 まとめ・・・ はじめに 以前の記事(こちらとこち…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~アイコンの設定~

はじめに アイコンの設定 アイコンの準備 アイコンの配置 設定ファイルへの追記 Android実機の実行 最後に・・・ はじめに ハイブリッドアプリをAndroidの実機デバッグできましたが、 Android上のアプリのアイコンは、デフォルトのCordovaアイコンでしたので…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~実機デバッグの実行~

はじめに Android端末での実機デバッグの実行 Android端末の事前設定 cordovaの実行 Android端末での許可 Android端末での実行結果 Android実機実行時のデバッグの方法 Inspect with Chrome Developer Toosの実行 WebViewをInspectする はじめに 今回は、PC…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~Vueプロジェクトの追加~

はじめに vue.jsのインストール vue.jsをnpmインストール vue.jsのインストール 確認 vueのプロジェクト作成 vue createコマンドでvueプロジェクトを作成する デフォルトnpmレジストリへの接続が遅いので、https://registry.npm.taobao.orgを使用するかの質…

Android用のハイブリッドアプリを構築してみる。。。~開発環境の整備~

はじめに 構築するAndroidアプリの条件 Node.jsのインストール Node.jsのダウンロード Node.jsのインストール Node.jsのインストール確認 Android Studioのインストール Android Studioのダウンロード Android Studioのインストール パスを設定する Cordova…

ニューラルネットワークの学習について(勾配法編)

はじめに 前回は、関数の勾配を求めるところまで記載したので、 今回は勾配法について記載します。 勾配とは、「関数の値を最も減らす方向」でしたが、 勾配法を使用し、関数の値を勾配の方向に一定量だけ値を減らし、 減らした場所で、また勾配を求め、一定…

ニューラルネットワークの学習について(勾配編)

はじめに・・・ 今回は、勾配について記述します。 機械学習では、ニューラルネットワーク内の最適な重みを得ることで、精度をあげる必要があります。 その精度を図るための指標となるのが、前回記述した「損失関数」です。 精度を上げるために、この損失関…

ニューラルネットワークの学習について(損失関数編)

はじめに・・・ 今回は、ニューラルネットワークの学習について記載していきますが、 損失関数や微分・勾配などの様々な要素が出てきますので、 何回かに分けてニューラルネットワークの学習について記載していきます。 今回は、損失関数について記載します…

Pythonでのニューラルネットワークについて

はじめに・・・ 前回の記事で、 パーセプトロンについて記載しました。 今回は、ニューラルネットワークについてのまとめていきます。 前回、なぜパーセプトロンを学習したのかが、理解できると思います ニューラルネットワークとは ニューラルネットワーク…

Pythonでパーセプトロン

パーセプトロンとは 人間の脳の最小単位であるニューロンを真似して作られたアルゴリズムで、 複数の0か1の入力を基に一つの0か1を出力するアルゴリズムです。 図で表すと、以下のようになります。 出力する値を0か1かを決定するために入力された値には、重…

NumpyとMatplotlibの使い方

Numpyとは・Matplotlibとは Numpyとは、Pythonで数値計算をするためのライブラリです。 機械学習やディープラーニングをする際、数学アルゴリズムや行列を操作する必要があり、 それらを使用するにあたり便利なメソッドが多く含まれているライブラリです。 …

Pythonの基本文法(クラス)

Pythonの基本文法の学習の続きです。 今回は、クラスについての基本文法を確認していきます。 クラスの定義 クラスの定義は、「class [クラス名]: 」で定義し、 コンストラクタは、「def init(self)」で定義します。 コンストラクタで引数を受け取るには、se…

PythonのIDE『Pycharm』のインストール

はじめに Pythonを勉強し始めたのだが、 テキストエディタにコードを書いて、 コマンドプロント上で実行して動作確認するのは、 普段Eclipseで開発している人間にとっては、どうも面倒だと感じます。 ということで、Pythonの統合開発環境(IDE)であるPycharm…

Pythonの基本文法(リスト・ディクショナリ・ループ)

Pythonの基本文法の学習の続きです。 今回は、リスト・ディクショナリやループや関数についての基本文法を確認していきます。 リスト(配列) リスト(配列)は、カンマ区切りで数字や文字列を列挙して[]で囲みます。 # 文字列のリスト a = ["六甲山", "中山", "…

Pythonの基本文法(変数・計算・IF文)

Pythonの基本文法から学習します。 先日、Anacondaをインストールして、Pythonを動かす環境が整いましたので、 早速、基本的な文法から勉強していきます。 変数 とくに型を指定せずに、変数を使うことができます。 a = 123 b = 3.14 c = "ABCDEFG" Pythonは…

Anacondaをインストール

なぜPythonなのか? 機械学習やディープラーニングをやってみるには、Pythonがよいようです。 では、なぜPythonが機械学習やディープラーニングに適切なプログラミング言語なのでしょうか? 機械学習やディープラーニングを実現するためには、数学的な計算が…